施工実例

Works Gallery

三世代が集う畳のある暮らし

黒石市 M様邸

Tags

#注文住宅 #4LDK #25~29坪台 #和室 #介護に配慮した家 #子育ての家 #シンプル動線

三世代家族が暮らす28坪のお家が完成しました♪

三世代が心地よく暮らせる、28坪のコンパクトな4LDK。
1階リビング横には祖母のお部屋を配置し、日々の暮らしや将来の介護にも安心です。
リビングには3畳の畳コーナーを設けました。
2階には子どもたちの個室も用意し、それぞれの時間も大切にできる住まいです。
帰宅後すぐに洗面・浴室へアクセスできる動線も、毎日の生活をスムーズにしてくれます。

採光窓がある玄関ドア

窓のない玄関でも、玄関ドアのスリット窓からやさしい光が差し込み、明るさをしっかり確保。
シューズボックス横の隙間にはポールを設置し、上着や傘の一時掛けに便利。
出入りのついでに手軽に掛けられる、実用的な工夫が詰まった玄関です。

畳が似合うLDK

LDKは14帖、隣接する3帖の畳コーナーと合わせて、広々17帖のくつろぎ空間。
照明は天井埋め込みのダウンライトを採用し、空間がすっきり見えるフラットな仕上がりに。
床はやさしい木目のオーク柄フローリング。
和のインテリアとも相性が良く、畳との組み合わせで落ち着きのある雰囲気を演出します。

多目的に使える畳の間

日差しがたっぷり入る、3帖の畳コーナー。
ホスクリーンを2本設置しており、洗濯物を干すサンルームとしても活躍します。
取り外し式なので、使わない時はすっきり収納可能。
くつろぎと実用性を兼ね備えた、家族にやさしいスペースです。

仏壇スペース

押し入れも備えているので、来客用布団やおもちゃ、日用品などの収納に便利です。
押し入れの隣には仏壇を置けるスペースがあります。

明るく見渡せるキッチン

スクラッチメタル柄が印象的な、パナソニックのシステムキッチン。
手をかざすだけで使えるタッチレス水栓は、調理中も衛生的に使えます。
対面式の配置で、料理をしながらリビングや畳コーナーにいる子どもたちの様子も見守れます。
背面の大きな窓からは自然光がたっぷり入り、明るく気持ちのよいキッチン空間に。

家族のそばで安心の暮らし

1階キッチンのすぐ横にある、4.5帖の祖母のお部屋。
1階だけで暮らしが完結する老後も安心の間取りです。
ストライプ柄のクロスが、可愛らしくやわらかな印象に。
階段下の空間を利用して、大・小3つの収納スペースも確保しました。

ぶつからない安心設計

階段近くに配置されたトイレは、通路での安全性を考えて折れ戸を採用。
ドアが勢いよく前に開くことがなく、通行中の家族にぶつかる心配もありません。
限られた空間の中でも、安心して使えるよう工夫された間取りです。

玄関から直行できる洗面

玄関から洗面脱衣室までは、まっすぐ歩いて約5歩。
帰宅後すぐに手洗いや着替えができる、衛生面にも配慮したスムーズな動線です。
室内には、省エネ性の高い給湯器「エコジョーズ」を設置。
効率よくお湯を沸かせるので、光熱費の節約にもつながります。

採光計画

階段から入る光が廊下まで届くよう、採光計画にもこだわりました。
限られたスペースでも、自然光を効率よく取り入れる工夫を随所に施しています。

長く使えるシンプルな個室

2階には、主寝室と子ども部屋を合わせた3つの個室をご用意。
主寝室はゆとりのある7.5帖、子ども部屋は4.5帖ずつのちょうどいい広さです。
どのお部屋も、シンプルで飽きのこないベーシックなデザインに。
家族の成長に寄り添い、長く心地よく暮らせる空間です。

MENU