ガーデニングのアレンジ~レンガを使う~

#家づくり | 2019.06.10
家づくり
2019.06.10
突然ですが、エクステリアをご存知ですか?
エクステリアとはおおまかに言うと、家の外観や外構などをさします。昔の家の縁側も実はエクステリアの一つです。インテリアの反対ですね。
最近ではエクステリアも豊富になってきて、様々なものがあるんですよ。
今回はいくつかエクステリアをご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。
デッキは屋根の屋外部分をさします。テラスとも言いますね。
デッキがあれば、お子様やペットの遊び場にもなりますし、選択物を干す場所にもなります。
家の中からスリッパで直接行けるのは便利ですよね。晴れた日はバーベキューなんかも良いですね。
囲いはデッキを囲うように屋根や壁があるものをさします。
こちらは屋根があり雨や風に当たらないので、室内の一部のような感覚で使えます。
テーブルやリラックスできる椅子を置けば、日を浴びながら読書をしたり、趣味の部屋としても使うことができます。
こちらも洗濯物を干す場所として使えますし、もしお出かけ中に雨が降っても、囲いなら屋根があるので、また濡れる心配がありません。
門周りもエクステリアの一つです。ただポストと表札を立てるのではなく、目隠しを兼ねた壁やフェンスの一部に組み込む形にすると実用的ですよ。
また、枕木を数本並べて表札を取り付ければ、洋風の可愛らしい表札になりますよ。
いかがでしたか? エクステリアには他にもカーポートや庭、フェンス、スロープも含まれます。
アレンジしようと思うといくらでもアレンジできるところなので、ぜひこだわりを持ってアレンジしてみてくださいね。
エクステリアは外にあるものなので、素材や色によっては汚れやすかったり、何年かに一度取り換えなくてはならないものなどもあります。
購入前にどのような特徴なのかの説明を聞いておくことをおすすめします。
ぜひ、家に帰りたくなるような、家を見るたびに嬉しくなるような、理想のエクステリアを見つけてくださいね。
なんでもお気軽に
ご相談・お問い合わせください。
弘前エリア
【受付】10:00~18:00 (定休日:水曜日・夏季・年末年始)
青森エリア
【受付】10:00~19:00 (定休日:夏季・年末年始)
タップで発信できます!