2×4工法のメリット

#建て方・工法 | 2019.06.24
家づくり
2020.11.18
ハウスメーカーのデメリットとしては、「価格が比較的高い」というものがあげられます。ハウスメーカーは広告などを積極的に打ち出しているところが多く、その分の金額が建築費用に積み上げられるのです。
ただしこれはあくまで一般論です。ハウスメーカーの場合は建材を大量に購入して大量に家を建てられる力があるため、工務店などに比べて薄利多売の形式をとることも可能です。
また価格帯もさまざまですから、一概に「ハウスメーカーだから、絶対にほかの2つに比べて費用が高くなる」とまではいえません。
ハウスメーカーの場合、工務店や設計事務所に比べて自由度は低くなる傾向にあります。
もう少し正確に言うのであれば、「自由に設計できるが、そもそもの施工単価が高いメーカー」「自由に設計しようとすると、金額が跳ね上がるメーカー」「自由に設定できるし価格も安いが、品質自体がそれほど高くないメーカー」「そもそも自由設計を前提としていないメーカー」が多く見られるということになります。
このため、「自由度か、価格か」を天秤にかけて選ばなければならない場合もあります。
なんでもお気軽に
ご相談・お問い合わせください。
弘前エリア
【受付】10:00~18:00 (定休日:水曜日・夏季・年末年始)
青森エリア
【受付】10:00~19:00 (定休日:夏季・年末年始)
タップで発信できます!