家づくりの成功と失敗がまるわかり 青森県で家を建てるならイエペディア

I型キッチンとII型キッチン

間取りのこと

2016.09.23

前回までの2記事では、キッチンのタイプを大きく2分する対面型キッチンとクローズドキッチンについてご紹介しました。
今回は、両方のタイプで多くの人気を得ている、I型キッチンとII型キッチンについてのご紹介です。

I型キッチンとII型キッチン.1

I型キッチン

I型キッチンとは、シンクや調理機器、調理台、キャビネットなどが横一列にすべて並んでいるキッチンのことを言います。
全てが横に並んでいる分省スペースで、単純な動きで良く、多くの方にとって親しみ深いキッチンの形であると言えるでしょう。
クローズドキッチンはもちろんのこと、ペニンシュラ型キッチンでも多く見ることができるレイアウトですよね。

親しみ深い分導入を検討される方も多いでしょうが、I型キッチンの場合はあまりサイズを取らない方が良いでしょう。
これは、シンクから調理台、コンロまでの移動の距離が広ければ広いほど、大変になってしまうためです。
作業のしやすいキッチンを作るためには、動線を考えることが欠かせません。
移動する距離のことを考えて、I型キッチンの場合は270センチほどのものにするのが良いでしょう。

 

I型キッチンとII型キッチン.2

II型キッチン

次に紹介するII型キッチンは、キッチンスペースの中で調理台を横一列にするのではなく、二列にしたタイプのことを言います。
シンクとコンロをそれぞれの列に位置させるタイプのものが多く、オープンキッチンやセミオープンキッチンなどで多く見ることができるでしょう。

I型キッチンに比べて、シンクとコンロの距離が近いため、移動距離を少なくすることができますね。
ただ、シンクとコンロを近づけすぎるのは危険です。
例えば、コンロで何かを煮込みながらシンクで洗い物をしていて、振り返った時にコンロのお鍋を倒してしまうといった危険性があるでしょう。
こういったアクシデントを防ぐためにも、コンロとシンクは真向かいにするのではなく、少しずらして設置するのがおすすめです。
もちろん、シンクとコンロを通常通り横並びにして、後ろの部分は全て作業台にするというのもおすすめです。この場合、振り返った時の心配は少なくなりますね。

 

あわせて読みたい関連記事

TOPに戻る

MENU