坪単価とは? お家を建てるうえでの要注意ポイント

#土地 | 2019.06.26
土地のこと
2019.07.03
土地探しをする時、土地の広さはどのくらいあるのが理想なのでしょうか?
これは、実は土地探しをされるエリアによって異なります。
例えば、中心地にある土地であれば30~40坪程度の広さの土地が中心となったり、少し離れると50~60坪、郊外になると70~80坪になったりするなど、エリアごとに一般的な土地の広さというものがあります。
また、エリアごとの一般的な広さに近ければ近い程、坪単価が高くなりやすいという傾向にあります。
例えば、50~60坪程度の土地がよく売りに出されている土地で30~40坪や70~80坪の広さだと敬遠されやすくなり、坪単価が安くなるのです。
50坪で1,000万円程度(=坪単価20万円)が相場のエリアであれば30坪だと小さすぎるため540万円程度(=坪単価18万円)や、70坪だと大きすぎるため1,200万円(=坪単価17万円程度)になるといった具合です。
とはいえ、上記はあくまでも相場の話で、実際に土地を購入する場合には、お家の広さや駐車場の台数で決めて構わないでしょう。
例えば、2階建て30~35坪程度の建物で、お庭が少し、駐車場2台欲しいといった要望であれば土地の広さは40~50坪程度あればよいでしょう。
いずれにしても、そのエリアの広さの相場を知っているとお得に土地を購入できることがあるのでぜひ把握しておきましょう。